「むさぼる(貪る)」という言葉には、「飽きることなく欲しがる・がつがつ食べる」という意味があります。
日常会話でよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「むさぼる(貪る)」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
むさぼる(貪る)の意味は『飽きることなく欲しがる・がつがつ食べる』
むさぼるの漢字表記は「貪る」です。
語源は「むやみに」「やたらと」という意味の副詞の「むさと」と「欲る」が合わさった言葉で、
『むさぼる(貪る)』には
- 飽きることなくほしがる
- 際限なくある行為を続ける
- がつがつ食べる
などの意味があります。
「むさぼる(貪る)」の正しい使い方を例文で紹介!
「むさぼる(貪る)」は、飽きることなく欲しがる・欲求に身を任せて他の物は目に入らないことを表すときに使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
寒そうにしていた野良猫に少し餌をあげたらお腹が空いていたのかむさぼるように食べていました。
例文②
彼女はダイエット中らしく、昨日から何も口にしていなかったのでむさぼるように食べていました。
例文③
彼は事件に関する記事をむさぼるように読みあさった。
例文④
こちらのラーメンはすするよりもむさぼるが正解です。
例文⑤
久々の連休で、惰眠をむさぼる幸せをかみしめています。
【むさぼる(貪る)を使う時の注意点】
「むさぼる(貪る)」は飽きることなく欲しがる・がつがつ食べるという意味で、欲求に身を任せて他の物は目に入らないことを表現するときに使われます。
がつがつ食べるという意から、たくさん食べることだと理解されている方も多いのですが、もともとの意味は「際限なく欲しがる」の意なので、注意するようにしましょう。
「むさぼる(貪る)」の類義語・言い換え5選
『むさぼる(貪る)』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 食べる
- がめつい
- 貧欲
- 強欲
- 卑しい
類義語①食べるの意味
食物をかんで、のみこむ。
引用:goo辞書
中高生の子ども達は本当によく食べるので、食費がかさみます。
類義語②がめついの意味
けちでがっちりしている。利益を得ることに積極的で抜け目がない。
引用:goo辞書
同期のA君はがめついのでみんなに嫌われていました。
類義語③貧欲の意味
成長を続ける人は、学びに貪欲で常に向上を目指している。
類義語④強欲の意味
彼の強欲さは飽きることを知らない。
類義語⑤卑しいの意味
彼は食べることに関して卑しいやつなので、会食に誘いたくない。
「むさぼる(貪る)」と「食べる」の違いは?
「むさぼる(貪る)」と「食べる」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「むさぼる(貪る)」には飽きることなく欲しがる・がつがつ食べるという意味がありますが、
それに対し「食べる」には、食物をかんで、のみこむという意味があります。
「貪る」と「食べる」は延々と搾取という形で飲食物を摂取するかしないかの違いです。
また、「貪る」は搾取という形で延々と利益を得続けるものを対象とすることが可能で、「お金を貪る」「利権を貪る」など食べること以外も対象とすることができます。
「むさぼる(貪る)」は英語で『be greedy』
むさぼる(貪る)は英語の『be greedy』に言い換えることができます。
英語の『be greedy』には
- がっつく・欲張る・欲の皮が張る・食い意地が張っている・欲をかく・がっつく
- 食い意地が張っている・欲張る・意地きたない・食べ物に卑しい
という意味があります。
「むさぼる(貪る)」の対義語・反対語は『節制』
むさぼる(貪る)の対義語は、『節制〉』になります。
節制には
- 度を越さないよう控えめにすること・ほどよくすること
- 規律正しく統制のとれていること
- 欲望を理性の力によって秩序のあるものとすること
などの意味があり、度を越さないよう控えめにする・欲望を理性の力によって秩序のあるものとすることを表すときに用いられます。
いつかやめようと思っているのですが、喫煙を節制することができないです。
「むさぼる(貪る)」は、飽きることなく欲しがる・がつがつ食べるという意味で、欲望のままに行動することです。
一方で「節制」は度を越さないよう控えめにする・欲望を理性の力によって秩序のあるものとすることを指しています。
つまり、欲望を抑制しているかいないかの違いになります。