「懸念」の意味とは?例文で正しい使い方を分かりやすく!類語や言い換えは?

女の子

『懸念』には『先行きが不安』という意味があります。

「何となくの意味しか知らない」「使い方が合っているか分からないまま言っていた」という人もいるのではないでしょうか。

言葉の意味や使い方を正しく理解することで、自分の思いや気持ちを簡単に表現することができたり、コミュニケーションの質を高めることができます。

この記事では『懸念』の意味や使い方を例文などで、分かりやすく紹介していきます。

目次

懸念の意味は『先行きが不安』

悩む

【懸念の意味】

読み:けねん

  1. 気にかかって不安に思うこと。「安全性に―を抱く」「先行きを―する」
  2. 仏語。一つのことに心を集中させること。
  3. 執着すること。執念。

引用:goo辞書

語源は仏教の言葉で「一つのことに心を集中させる」という意味を持っています。

現代での「不安」とは違う表現で使われていました。

『懸念』には

  • 気にかかって不安に思う
  • 一つのことに執着

などの意味があります。

懸念の正しい使い方を例文で紹介!

女性

『懸念』は、先のことを不安に思うときに使われる言葉です。

例文を見て、正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

懸念していたことは私の勘違いでしたので安心しました。

例文②

B男

河川氾濫の懸念があるので、早めに避難しましょう。

例文③

C子

新規プロジェクトには懸念される点がございますので、明日詳しく説明します。

例文④

B子

輸入先を変えることにより、品質が下がるのではないかと懸念を抱いております。

例文⑤

B男

来週のイベントは豪雨が懸念されるため、屋内イベントに変更しましょう。

【注意点】

懸念は一般的に目上の人に使う丁寧な言葉です。ビジネスや公の場で使うのが適切でしょう。

懸念の類義語・言い換え5選

女性

『懸念』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

①心配

②憂慮

③危惧

④鬼胎

⑤杞憂

類義語①心配の意味

読み:しんぱい

  1. 物事の先行きなどを気にして、心を悩ますこと。また、そのさま。気がかり。「親に―をかける」「将来を―する」「―な天気」
  2. 気にかけてめんどうをみること。世話をすること。「近くに住む娘が食事の―をしてくれる」

引用:goo辞書

A子

明日の天気は曇り予報だけど、心配だから傘を持って出かけよう。

類義語②憂慮の意味

読み:ゆうりょ

非常に心配すること、非常に懸念すること、憂い慮ること、などの意味の表現。

引用:Weblio辞書

類義語③危惧の意味

読み:きぐ

あやぶみ、おそれること。危懼 (きく) 。

引用:goo辞書

B男

地球温暖化によりホッキョクグマの絶滅が危惧される。

類義語④鬼胎の意味

読み:きたい

心配すること。心中のひそかな恐れ。「―を抱く」

引用:goo辞書

類義語⑤杞憂の意味

読み:きゆう

心配する必要のないことを、あれこれ心配すること。

引用:コトバンク

B子

胃の調子が心配で胃カメラ検査を受けたが、杞憂に終わった。

懸念は英語で『concern』

子ども

懸念は英語の『concern』で、表現することができます。

concernの意味

”concern”は、名詞の「懸念」だけではなく、動詞としての「懸念する」という意味もあります。

引用:English for Marketing

懸念の対義語・反対語は『安堵』

ハグ

懸念の対義語は、『安堵』になります。

安堵の意味

読み:あんど

  1. 気がかりなことが除かれ、安心すること。
  2. 垣根の内の土地で安心して生活すること。また、その場所。
  3. 中世、土地の所有権・領有権・知行権などを幕府・領主が公認したこと。

引用:goo辞書

安堵には

  • 気がかりがなくなり安心する
  • 垣根の中で安心して生活する
  • 中世、土地の権利を幕府・領主が公認した

などの意味があり、不安が解決して安心した際に用いられます

「懸念」は未来への不安に対して「安堵」は現在の不安が解消されたという意味なので、「懸念」と「安堵」は言葉の時間軸が違います。

目次