あしからずの意味とは?使う人は感じが悪い?例文・言い換えを簡単に解説!

女性

「あしからず」という言葉には、「悪く思わないで・気を悪くしないで」という意味があります。

ビジネスシーンや日常生活でよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「あしからず」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

あしからずの意味は『悪く思わないで・気を悪くしないで』

【あしからずの意味】

相手の希望や意向に添えない場合などに用いる語。悪く思わないで。気を悪くしないで。

引用:goo辞書

あしからずの漢字表記は「悪しからず」です。

語源は古語の「悪しくあらず」の「悪くないように」という意味からきており、

『あしからず』には

  • 悪く思わないで
  • 気を悪くしないで

などの意味があります。

あしからずの正しい使い方を例文で紹介!

「あしからず」は、相手の希望や意向に添えないときに使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

今日のスペシャルランチは限定10食です。
売り切れの際はあしからずご了承ください。

例文②

B男

雨天時は予告なく中止になる場合もありますので、あしからずご容赦ください。

例文③

C子

修理には時間がかかってしまう可能性があります。あしからずご了承ください。

例文④

B子

あくまでも個人的な感想なのであしからず。

例文⑤

C男

このSNSは突然非公開になるかもしれないです。あしからず。

あしからずを使う時の注意点】

「あしからず」は悪く思わないでほしい・気を悪くしないでほしいという意味で使われます。

物事を断る相手や要望を受け入れることが困難なことに対して、不快感を与えないようにする目的で使われる表現方法です。

文末に「~なのであしからず」という使い方は、ビジネスシーンや目上の人に対して使うと上から目線の言い方になってしまい、失礼で感じが悪い印象になってしまうので注意が必要です。

「~あしからず」の文末で使う場合は、親しい間柄でのみ使う方がよいでしょう。

あしからず」の類義語・言い換え4

あしからず』の類義語や言い換えの言葉はつあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 申し訳ございません
  2. 恐縮
  3. せっかく
  4. 何卒

類義語①申し訳ございませんの意味

謝罪の意味で用いられる表現。

引用:weblio辞書

B子

申し訳ございませんが、現在商品が売り切れており入荷は来月になる予定です。

類義語②恐縮の意味

読み方:きょうしゅく

  1. おそれて身がすくむこと。
  2. 相手に迷惑をかけたり、相手の厚意を受けたりして申し訳なく思うこと。おそれいること。また、そのさま。

引用:goo辞書

A子

誠に恐縮ですが、今回は辞退させていただきたいと思います。

類義語③せっかくの意味

漢字表記:折角

  1. いろいろの困難を排して事をするさま。無理をして。苦労して。わざわざ。
  2. 滅多に得られない、恵まれた状況を大切に思う気持ちを表す。
  3. 全力を傾けて事をするさま。つとめて。せいぜい。手紙文などで用いる。

引用:weblio辞書

B男

せっかくのご提案ですが、今回はお引き受けすることはできません。

類義語④何卒の意味

読み方:なにとぞ

  1. 相手に強く願う気持ちを表す。どうぞ。どうか。
  2. 手段を尽くそうとする意志を表す。なんとかして。ぜひとも。

引用:goo辞書

B子

この件に関しまして、何卒ご容赦くださいますようお願いいたします。

五月雨式に申し訳ございませんの意味

あしからずは英語で『don't get me wrong

あしからずは英語の『don't get me wrong』に言い換えることができます。

don't get me wrongの意味

変に思わないでね、あしからず、勘違いしないでよね

引用:weblio英和辞典・和英辞典

英語の『don't get me wrong』には

  • 変に思わないでね・あしからず
  • 勘違いしないでよね

という意味があります。

あしからずの対義語・反対語はありません

あしからずの対義語は、ありません。

恐縮ですの意味

目次