無味乾燥の意味とは?正しい使い方・例文をわかりやすく解説!英語への言い換え・対義語は?

パソコン

「無味乾燥」という言葉には、「面白味や味わいがない」という意味があります。

面白味のない人や物事に対してよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「無味乾燥」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

無味乾燥の意味は『面白味や味わいがない』

女性

【無味乾燥の意味】

おもしろみも風情もないこと。また、そのさま。

引用:goo辞書

無味乾燥の読み方は「むみかんそう」です。

由来は、中国春秋戦国時代の思想家である老子の「徳の高い人物でも他人や国には興味や関心がない」という思想だとされています。

「味がない」「面白味がない」という意味の「無味」と、「湿気や水分がなくなること」「潤いがない」という意味の「乾燥」を合わせた言葉です。

『無味乾燥』には

  • 面白味も風情もない
  • 面白味や味わいがない

などの意味があります。

「無味乾燥」の正しい使い方を例文で紹介!

男性

無味乾燥」は、面白味のない人や物事に対して使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

私は相変わらず毎日同じことの繰り返しで無味乾燥な日々を送ってるわ。

例文②

B男

あの教授の授業は一方的に話をするだけだから無味乾燥でつまらないんだよな。

例文③

C子

今回の応募作品はどれも過去の作品と似通った無味乾燥なものばかりですね。

例文④

B子

彼、仕事をするだけの無味乾燥な毎日に嫌気がさして、脱サラして海外に渡ったらしいわよ。

例文⑤

C男

先日出席した講演会は無味乾燥で、たいした収穫はありませんでした。

【無味乾燥を使う時の注意点】

人に対して「君は無味乾燥だね」と言うと、相手は自分を否定された気持ちになり傷ついてしまいます。

人や作品などに対してつまらないと思っても、面と向かって「無味乾燥」という言葉を使うのは控えた方が良いでしょう。

「無味乾燥」の類義語・言い換え5選

女性

『無味乾燥』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 砂を噛むよう
  2. 無味無臭
  3. 味気ない
  4. 興味索然
  5. 千篇一律

類義語①砂を噛むようの意味

あじわいやおもしろみが、まったくないたとえ。

引用:goo辞書

B子

今の仕事なんのやりがいもなくて、毎日砂を噛むような気持ちで出勤してるわ。

類義語②無味無臭の意味

味もにおいもないこと。転じてまったく面白みのないこと。

引用:weblio辞書

A子

このドラマ、毎回展開が読めすぎちゃって無味無臭なのよね。

類義語③味気ないの意味

おもしろみや魅力がなくつまらない。あじきない。

引用:goo辞書

B男

君の記事、内容は良いんだけどなんだか味気ない感じがするから、デザインを少し変えてみたらどうかな。

類義語④興味索然の意味

物事への面白みが失せる様子。

引用:weblio辞書

B子

うちの子、ちょっと前まではサッカーに夢中だったのに、急に興味索然としてきちゃったのよ。

類義語⑤千篇一律の意味

多くの詩がいずれも同じ調子で変化のないこと。転じて、多くの物事がみな同じ調子で、おもしろみのないこと。また、そのさま。

引用:goo辞書

C男

最近の学生はどれも千篇一律な志望動機ばかり書いていて、人間性が見えてこないんだよな。

センシティブの意味

「無味乾燥」と「味気ない」の違いは?

女性

無味乾燥」と「味気ない」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

無味乾燥」には面白味や味わいがないという意味がありますが、

それに対し「味気ない」には、面白味や魅力がなくつまらないという意味があります。

つまり違いは「つまらない」という意味を含むかどうかです。

「この小説は無味乾燥だ」というと面白味がないという意味になりますが、「この小説は味気ない」というと面白味がなくてつまらないという意味になります。

ただし実際には「味気ない」のやや硬い表現として「無味乾燥」を使うことが多いので、意味の違いはほとんどないと考えても良いでしょう。

無味乾燥は英語で『dull

子供

無味乾燥は英語の『dull』に言い換えることができます。

dullの意味

鈍い、なまくらの、鈍感な、愚鈍な、わかりの遅い、(…が)鈍くて、鈍く感じる、ぼんやりした、さえない、どんよりした

引用:weblio英和辞典・和英辞典

英語の『dull』には

  • 鈍い・なまくらの・鈍感な
  • 鈍く感じる・ぼんやりした・さえない

という意味があります。

「無味乾燥」の対義語・反対語は『興味津々』

女性

無味乾燥の対義語は、『興味津々』になります。

興味津々の意味

興味があとからあとからわいて尽きないさま。

引用:weblio辞書

興味津々には

  • 興味が絶えず湧き出て尽きないさま
  • 非常に興味が感じられるさま

などの意味があり、ある対象について興味がある場合に用いられます。

B男

昨晩、息子の憧れの野球選手の特番がやっていて、息子が興味津々で見ていたよ。

無味乾燥は対象物に面白味や味わいがないことを指しますが、興味津々は対象物に魅力があり非常に興味を感じることを表します。

アンニュイの意味

目次