絵に描いた餅の意味とは?ビジネスでの正しい使い方・例文を解説!類義語は?

女性

「絵に描いた餅」という言葉には、「何の役にも立たないもの」という意味があります。

ビジネスシーンでよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「絵に描いた餅」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

絵に描いた餅の意味は『何の役にも立たないもの』

男性

【絵に描いた餅の意味】

何の役にも立たないもの。また、実物・本物でなければ何の値打ちもないこと。画餅 (がべい) 。

引用:goo辞書

絵に描いた餅の読み方は「えにかいたもち」です。

語源は、三国志時代の歴史書である『魏書』だと言われています。

作中に「名は地に画きて餅を作るが如く」という一文があり、これは「地に描かれた餅を食べることができない。それと同じように、名声は役に立たないものだ。」という意味です。

このことから、役に立たないことを表す際に「画餅」という言葉ができ、日本では「絵に描いた餅」という言い回しで広まりました。

『絵に描いた餅』には

  • 何の役にも立たないもの
  • 実物・本物でなければ何の値打ちもないこと
  • 画餅

などの意味があります。

絵に描いた餅の正しい使い方を例文で紹介!

女性

絵に描いた餅」は、何の役にも立たないものを表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

検討中の案件は、絵に描いた餅となってしまった。

例文②

B男

絵に描いた餅にならないように、しっかりと計画を練らなければ。

例文③

C子

働き方改革なんて、絵に描いた餅だ。今の状況では無理に決まっている。

例文④

B子

全員定時退勤なんて、絵に描いた餅だ。

例文⑤

C男

彼の意見は理想論で、所詮絵に描いた餅だ。

絵に描いた餅を使う時の注意点】

同じような表現に「絵に描いたような」という言い回しがあります。

これは、まるで絵に描いたように理想的な物事を表す言葉で、「絵に描いた餅」とは別の意味で使われます。

「絵に描いたような餅」と誤用しないように気をつけましょう。

絵に描いた餅類義語・言い換え4選

ブロック

絵に描いた餅』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 画餅
  2. 机上の空論
  3. 取らぬ狸の皮算用
  4. 絵空事

類義語①画餅の意味

絵にかいたもち。実際の役にたたないもののたとえ。

引用:goo辞書

B子

せっかく企画書を作ったのに、急に変更されてしまい画餅になった。

類義語②机上の空論の意味

頭の中だけで考え出した、実際には役に立たない理論や考え。

引用:goo辞書

A子

彼は現場に出たこともないのに、机上の空論ばかりで嫌になる。

類義語③取らぬ狸の皮算用の意味

まだ捕まえてもいない狸の皮を売ることを考えること。手に入るかどうかわからないものを当てにして計画を立てることのたとえ。

引用:goo辞書

B男

取らぬ狸の皮算用では、いつか破産するぞ。

類義語④絵空事の意味

大げさで現実にはあり得ないこと。誇張した表現。

引用:goo辞書

B子

在宅フリーランスで大儲けできるなんて、絵空事だ。

絵空事の意味

絵に描いた餅「机上の空論」の違いは?

女性

「絵に描いた餅」と「机上の空論」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

絵に描いた餅」には何の役にも立たないものという意味がありますが、

それに対し「机上の空論」には、頭の中だけで考え出した、実際には役に立たない理論や考えという意味があります。

「絵に描いた餅」は、形があるものにもないものにも使うことができるのに対して、「机上の空論」は、形のない理論や考えなどにしか使うことができない言い回しです。

どちらも、実際には何も役に立たないことを表す言葉で似ている言葉ですが、ニュアンスが若干異なりますので時と場合に応じて使い分けましょう。

絵に描いた餅は英語で『pie in the sky

女性

絵に描いた餅は英語の『pie in the sky』に言い換えることができます。

pie in the skyの意味

(当てにならない)先の楽しみ、空頼み

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『pie in the sky』には

  • (当てにならない)先の楽しみ
  • 空頼み

という意味があります。

「絵に描いた餅」の対義語・反対語は『不言実行

パソコン

絵に描いた餅の対義語は、『不言実行』になります。

不言実行の意味

あれこれ言わず、黙ってなすべきことを実行すること。

引用:goo辞書

不言実行には

  • あれこれ言わず、黙ってなすべきことを実行すること

などの意味があり、あれこれ言わず、黙ってなすべきことを実行することを表す際に用いられます。

B男

僕も彼のように不言実行の男になりたい。

何の役にも立たないものという意味の「絵に描いた餅」に対して、あれこれ言わず、黙ってなすべきことを実行することという意味の「不言実行」は、反対の意味の言葉として使うことができます。

犬に論語の意味

目次