控えるの意味とは?正しい使い方・例文をどこよりもわかりやすく解説!類義語・英語での言い換えは?

食事

「控える」という言葉には、「自制や配慮をしてそれをやめておく」という意味があります。

日常生活でもよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「控える」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

控えるの意味は『自制や配慮をしてそれをやめておく』

食事

【控えるの意味】

1.

㋐用事や順番に備えて、すぐ近くの場所にいて待つ。待機する。

㋑目立たないようにしてそばにいる。

㋒空間的・時間的に迫っている。近くに位置する。また、近い将来に予定される。

2.

㋐度を越さないように、分量・度数などを少なめにおさえる。節制する。

㋑自制や配慮をして、それをやめておく。見合わせる。

引用:goo辞書

控えるの読み方は「ひかえる」です。

『控える』には

  • 自制や配慮をしてそれをやめておく
  • 用事や順番に備えてすぐ近くの場所にいて待つ
  • 目立たないようにしてそばにいる

などの意味があります。

「控える」の正しい使い方を例文で紹介!

手

「控える」は、やらないようにするという意味で使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

ダイエットのためにお菓子を控えている。

例文②

B男

健康診断に引っかかったのでお酒は控えている。

例文③

C子

感染症がこわいので不要な外出は控えている。

例文④

B子

近年稀にみる大雪だそうなので、この冬の帰省は控える予定だ。

例文⑤

上司

余計な発言は控えてください。

「控える」の類義語・言い換え4選

女性

『控える』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 抑える
  2. 我慢
  3. 自重
  4. 辛抱

類義語①抑えるの意味

㋐ある水準以上には高まらないようにする。

㋑スポーツで、相手の勢いをとどめる。

㋒感情・欲望などが高ぶるのをとどめる。抑制する。

引用:Weblio辞書

B子

昨日からのイライラを抑えている。

類義語②我慢の意味

1.仏語。七慢の一つ。我(が)をよりどころとして心が高慢であること。自分をたのんで、自ら高しとすること。自分自身に固執して他人をあなどること。うぬぼれ。

2.(形動) 我意を張ること。強情であること。弱さを見せまいとすること。また、そのさま。

3.(━する) じっと耐え忍ぶこと。辛抱すること。

4.(仁侠の徒が、入れ墨を彫る時の苦痛を耐え忍んで負けぬ気の強いことを示すためにしたところから) 入れ墨。

引用:コトバンク

A子

甘いものを我慢している。

類義語③自重の意味

  1. 自らを重んじること。自分の品性を保ち、卑下しないこと。自尊。
  2. 言動を慎んで、軽はずみなことをしないこと。
  3. 自分の健康に注意し、大切にすること。自愛。

引用:goo辞書

B男

大事な時期なので軽はずみな行動は自重してほしい。

類義語④辛抱の意味

つらいことや苦しいことをがまんすること。こらえ忍ぶこと。

引用:Weblio辞書

B子

祖母は辛抱強い人だったと聞いている。

「控える」と「禁止」の違いは?

ドーナツ

控える」と「禁止」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

控える」には自制や配慮をしてそれをやめておくという意味がありますが、

それに対し「禁止」には、してはいけないとさしとめることという意味があります。

「控える」は自分自身でそれをしないように努めること、

「禁止」は外部からそれをしないよう命じられることで「禁止」の方が効力が強いです。

「控える」は英語で『abstain』

野菜

控えるは英語の『abstain』に言い換えることができます。

abstainの意味

  1. 〔たばこ・酒・楽しみ・快楽などを〕(差し)控える、慎む、自制する
  2. 〔悪習を〕やめる、絶つ
  3. 〔投票などを〕棄権する

引用:英辞郎

英語の『abstain』には

  • 控える
  • やめる

という意味があります。

「控える」の対義語・反対語は『強調』

女性

控えるの対義語は、『強調』になります。

強調の意味

1.(━する) 話し合いの中で、意見や話の一部を、特に強く主張すること。また、その方法。力説。

2.(━する) ある一部分が特に目立つようにすること。

3.取引相場で、相場がしっかりしていて、上がろうとしている状態。

引用:コトバンク

強調には

  • 話し合いの中で意見や話の一部を特に強く主張すること
  • ある一部分が特に目立つようにすること
  • 取引相場で相場がしっかりしていて上がろうとしている状態

などの意味があり、強く出すという意味で用いられます。

B男

強調したいワードを繰り返し使うと効果的だ。

「控える」は自分からやめておくことを表し、

「強調」は自分から物事を強く主張したり目立たせようとすることを表します。

目次