「ひるむ」という言葉には、「おじけづいてしりごみする」という意味があります。
驚いたり恐れたりして、気持ちが弱ってしまうことを表す際によく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「ひるむ」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
ひるむの意味は『おじけづいてしりごみする』
【ひるむの意味】
1 おじけづいてしりごみする。気後れする。「相手の剣幕に―・む」
2 手足がなえる。しびれる。
「心痛く背悶 (いた) むで骨―・み」〈大慈恩寺三蔵法師伝院政期点・九〉
引用:goo辞書
語源は、ひるむを漢字表記した際の「怯む」の文字の成り立ちからきています。
「りっしんべんに去る」と書くことから心が離れる(去)ことを意味していて、そこから「ひるむ」という意味合いをもつようになりました。
『ひるむ』には
- おじけづいてしりごみする。
- 気後れする。
- 手脚がなえる。
などの意味があります。
「ひるむ」の正しい使い方を例文で紹介!
「ひるむ」は、おじけづいた様子を表す際に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
強面のお兄さんが向こうから歩いてきたので、ひるんでしまった。
例文②
買おうとしたリュックの値段が高すぎてひるんでしまった。
例文③
突然の大きな音に一瞬ひるんだが、ただのおじさんのくしゃみだった。
例文④
ゴキブリにひるむことなく立ち向かえる、強い心をもちたい。
例文⑤
強豪相手にひるむことなく戦ったチームのみんなを讃えたい。
【ひるむを使う時の注意点】
漢字で表記すると「怯む」ですが、常用漢字ではないので、一般的にはひらがなで表記します。
「ひるむ」の類義語・言い換え2選
『ひるむ』の類義語や言い換えの言葉は2つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 尻込みする
- たじろぐ
類義語①尻込みするの意味
緊張して、スタート直前で尻込みしてしまった。
類義語②たじろぐの意味
[動ガ五(四)]《古くは「たじろく」》
1 相手の勢いに圧倒されて、ひるむ。しりごみする。「捨て身の攻勢に―・ぐ」
2 ひけをとる。劣る。
「文 (ふみ) の道は、少し―・くとも」〈宇津保・俊蔭〉
引用:goo辞書
妻に問い質されてたじろいだ。
「ひるむ」と「たじろぐ」の違いは?
「ひるむ」と「たじろぐ」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「ひるむ」にはおじけづいてしりごみするという意味がありますが、
それに対し「たじろぐ」には、ひるむ・しりごみするという意味があります。
どちらもしりごみするという意味ですので、大きな差はありません。
「ひるむ」は英語で『wince』
ひるむは英語の『wince』に言い換えることができます。
英語の『wince』には
- 顔を顰める
- ひるむ
- たじろぎ
などという意味があります。
「ひるむ」の対義語・反対語はありません
ひるむの対義語は、ありません。