平謝りとは悪い意味なの?正しい使い方・例文を簡単に解説!類義語は?

女性

「平謝り」という言葉には、「ひたすら謝ること」という意味があります。

日常生活やビジネスシーンなどでよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「平謝り」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

平謝りの意味は『ひたすら謝ること』

男性

【平謝りの意味】

ひたすら謝ること。

引用:goo辞書

平謝りの読み方は「ひらあやまり」です。

語源は土下座をしてひれ伏す姿を表現している「平」の字からきており、

『平謝り』には

  • ひたすら謝ること

という意味があります。

平謝りの正しい使い方を例文で紹介!

人々

平謝り」は、とにかく頭を下げて一生懸命に謝ることを表す時に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

今日の試合の敗因は私の責任です」と監督が平謝りしていました。

例文②

B男

息子が友達にけがをさせてしまい、その子や相手の両親に平謝りするしかなかったです。

例文③

C子

理不尽なクレームだったのですが、その場を収めるために平謝りするしかありませんでした。

例文④

B子

大事な商談でミスをしてしまい、平謝りに謝ってもう一度チャンスをもらえることになりました。

例文⑤

C男

平謝りに謝ることで、なんとか許してもらうことができ、ほっとしました。

平謝りを使う時の注意点】

「平謝り」はひたすら謝ることという意味で、言い訳せずにただひたすら謝ることを表す時に使われる言葉です。

「適当に謝る」「嫌々謝る」など謝る気持ちや誠意がないと悪い意味で使われているケースがありますが、それは誤用で「ひたすら謝る」「一生懸命謝る」という意味なので注意しましょう。

平謝り」の類義語・言い換え5

女性

平謝り』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 平身低頭
  2. 陳謝
  3. 深謝
  4. 土下座
  5. お詫び

類義語①平身低頭の意味

読み方:へいしんていとう

身を低くして頭を下げること。非常に恐れ入った様子を表す際などに用いる。

引用:weblio辞書

B子

完全に私のミスだったので、平身低頭して謝りました。

類義語②陳謝の意味

読み方:ちんしゃ

事情を述べてわびること。

引用:goo辞書

A子

ご迷惑ご心配をお掛けしましたこと、深く陳謝申し上げます。

類義語③深謝の意味

読み方:しんしゃ

  1. 心から感謝すること。
  2. 心からわびること。

引用:goo辞書

B男

多大なるご迷惑をお掛けしましたこと、深謝申し上げます。

類義語④土下座の意味

読み方:どげざ

  1. 昔、貴人の通行の際に、ひざまずいて額を低く地面にすりつけて礼をしたこと。
  2. 申し訳ないという気持ちを表すために、地面や床にひざまずいて謝ること。

引用:goo辞書

B子

土下座して許しを請うことが最善だとは限らない。

類義語⑤お詫びの意味

読み方:おわび

謝ること。謝罪すること。

引用:weblio辞書

C男

連絡が遅くなってしまったことをお詫び申し上げます。

五月雨式に申し訳ございませんの意味

平謝りは英語で『humble apology

女性

平謝りは英語の『humble apology』に言い換えることができます。

humble apologyの意味

平謝り

引用:weblio英和辞典・和英辞典

英語の『humble apology』には

  • 平謝り

という意味があります。

平謝りの対義語・反対語は『開き直る

女性

平謝りの対義語は、『開き直る』になります。

開き直るの意味

急に態度を変えて厳しくなる。また、観念してふてぶてしい態度に出る。居直る。

引用:goo辞書

開き直るには

  • 急に態度を変えて厳しくなる
  • 観念してふてぶてしい態度に出る
  • 居直る

などの意味があり、急に態度を変えてふてぶてしい態度に出ることを表すときに用いられます。

B男

開き直って謝らないなんてひどいと思います。

「平謝り」はひたすら謝るという意味で、「開き直る」は謝るどころか急に態度を変えてふてぶてしい態度に出ることを意味する言葉です。

架電の意味

目次