「やぶさかではない」という言葉には、「物事に対して惜しみがない」という意味があります。
ビジネスシーンでよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「やぶさかではない」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
やぶさかではないの意味は『物事に対して惜しみがない』
やぶさかではないの漢字表記は「吝かではない」です。
語源は平安時代の「やふさがる(物惜しみする)」「やふさし(けちである)」という言葉が由来しています。
『やぶさかではない』には
- 物事に対して惜しみがない
- 気前が良い
- 惜しげもなく行動すること
などの意味があります。
「やぶさかではない」の正しい使い方を例文で紹介!
「やぶさかではない」は、快く物事を行うことを表すときに使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
こちらの案件を引き受けることにやぶさかではありません。
例文②
チームのためなら協力することにやぶさかではありません。
例文③
先方は、当社が提案したこの価格にやぶさかではないようです。
例文④
部長の希望であればやぶさかではありません。
例文⑤
あのプロジェクトに参加することはやぶさかではない。
【やぶさかではないを使う時の注意点】
「やぶさか」には、「物惜しみをする」「ケチ」「気が進まない」という消極的な意味があり、そこに打ち消しの「ない」をつけることで、積極的に物事に取り組む・努力を惜しまずに進んで行動する・快く物事を行う前向きな気持ちを表現する言葉です。
消極的な意味の「やぶさか」が先行してしまい、逆の意味で使われてしまうケースもあるので注意が必要です。
「やぶさかではない」の類義語・言い換え5選
『やぶさかではない』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- まんざらでもない
- 快諾する
- 異存はない
- 願ってもない
- お安い御用
類義語①まんざらでもないの意味
彼の提案はまんざらでもない。
類義語②快諾するの意味
依頼や申し入れを快く承諾すること。
引用:weblio辞書
彼のプロポーズに快諾しました。
類義語③異存はないの意味
あの場面でのファウルの判定に異存はない。
類義語④願ってもないの意味
望んでも簡単にかないそうもないことが運よく実現するさま。
引用:goo辞書
願ってもないチャンスを手に入れました。
類義語⑤お安い御用の意味
相手の依頼に対して、それは全然苦ではない、気軽にできる事柄だ、ということを表明する場合の言い回し。面倒ごとに対して相手の恐縮を和らげるために言う。
引用:weblio辞書
夕食を作ることくらいお安い御用だ。
「やぶさかではない」と「まんざらでもない」の違いは?
「やぶさかではない」と「まんざらでっもない」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「やぶさかではない」には物事に対して惜しみがないという意味がありますが、
それに対し「まんざらでもない」には、まったくだめだというわけではないという意味があります。
「やぶさか」と「まんざら」を「ない」で打ち消している言葉でどちらも似ている意味だと思われがちですが、「やぶさかではない」は、積極的に行動する気持ちや様子を表すときに使われる言葉です。
それに対して、「まんざらでもない」は嫌がっているようでも、実は喜んでいる状態をあらわすとき、または必ずしも悪くないときに使います。
「やぶさかではない」は英語で『I like to do』
やぶさかではないは英語の『I like to do』に言い換えることができます。
英語の『I like to do』には
- 好む・たくない・嫌いだ
- ほしいと思う・たいと思う
という意味があります。
「やぶさかではない」の対義語・反対語は『不本意ながら』
やぶさかではないの対義語は、『不本意ながら』になります。
不本意ながらには
- 自ら望んだわけではないが
- 不本意ではあるが
などの意味があり、意志とは異なる言動をとったという事を表現する場合に用いられます。
意思に反して不本意ながら合意しました。
「やぶさかではない」は、賛成の意味や快く引き受けるときの表現ですが、「不本意ながら」はやむなく認めようとするときに表現です。