気が滅入るの意味とは?正しい使い方・例文を簡単に解説!英語への言い換え・類義語は?

女性

「気が滅入る」という言葉には、「陰気で憂鬱な気分になる」という意味があります。

日常生活でよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「気が滅入る」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

気が滅入るの意味は『陰気で憂鬱な気分になる』

女性

【気が滅入るの意味】

陰気で憂鬱 (ゆううつ) な気分になる。元気がなくなる。

引用:goo辞書

気が滅入るの読み方は「きがめいる」です。

語源は、気持ちを意味する「気」と、元気がなくなり、暗い気持ちになるという意味の「滅入る」が組み合わされた言葉です。

『気が滅入る』には

  • 陰気で憂鬱 (ゆううつ) な気分になる
  • 元気がなくなる

などの意味があります。

気が滅入るの正しい使い方を例文で紹介!

男性

気が滅入る」は、元気がない様子を表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

雨が続くと気が滅入る。

例文②

B男

ため息ばかりつかれると気が滅入る。

例文③

C子

最近、彼の機嫌が悪いのでこちらまで気が滅入るなぁ。

例文④

B子

ここのところ仕事で失敗してばかりで、気が滅入る。

例文⑤

C男

明日からまた仕事だと思うと気が滅入るよ。

気が滅入るを使う時の注意点】

「気が滅入る」は、嫌なことがあって気分が落ち込んだ時などに使われる表現です。

「滅入る」だけでも、陰気で憂鬱な気持ちになることを意味します。

気が滅入る類義語・言い換え5選

女性

気が滅入る』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. がっかり
  2. 気落ち
  3. 挫ける
  4. 沈む
  5. 憂鬱

類義語①がっかりの意味

望みがなくなったり、当てが外れたりして、気力をなくすさま。

引用:goo辞書

B子

正直、今回の新作にはがっかりです。

類義語②気落ちの意味

失望して気力をなくすこと。

引用:goo辞書

A子

ライブのチケットが取れなくて、気落ちしています。

類義語③挫けるの意味

勢いや意欲がそがれる。

引用:goo辞書

B男

うまくいかないことばかりで挫けそうだ。

類義語④沈むの意味

その心境になりきる。特に、暗い気持ちになる。落ち込む。

引用:goo辞書

B子

日曜の夕方は、気持ちが沈みがちだ。

類義語⑤憂鬱の意味

気持ちがふさいで、晴れないこと。また、そのさま。

引用:goo辞書

C男

気になっていた子に彼氏がいると知り、憂鬱な気分です。

メランコリーの意味

気が滅入る「気が参る」の違いは?

女性

「気が滅入る」と「気が参る」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

気が滅入る」には陰気で憂鬱な気分になるという意味がありますが、

それに対し「気が参る」には、気落ちし落胆することという意味があります。

「気が滅入る」は辞書に載っている正しい表現として使われますが、「気が参る」という表現は、辞書には載っておらず、一般的にあまり使われていません。

「参る」という言葉を使って同様の意味を表すのであれば「精神的に参る」という表現の方がよいでしょう。

気が滅入るは英語で『to feel depressed

女性

気が滅入るは英語の『to feel depressed』に言い換えることができます。

to feel depressedの意味

気が滅入る、気分がふさぐ、気がふさぐ

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『to feel depressed』には

  • 気が滅入る
  • 気分がふさぐ
  • 気がふさぐ

という意味があります。

「気が滅入る」の対義語・反対語は『うきうき

女性

気が滅入るの対義語は、『うきうき』になります。

うきうきの意味

楽しさで心がはずむさま。うれしさのあまり落ち着いていられないさま。

引用:goo辞書

うきうきには

  • 楽しさで心がはずむさま
  • うれしさのあまり落ち着いていられないさま

などの意味があり、楽しさで心がはずむさまを表す際に用いられます。

B男

明日のデートのことを考えるとうきうきして眠れない。

陰気で憂鬱 な気分になることを意味する「気が滅入る」に対して、嬉しさや楽しさを意味する「うきうき」は、反対の意味の言葉として使うことができます。

自責の念に駆られるの意味

目次