決まりが悪いの意味とは?例文・英語への言い換えを簡単に解説!類義語は?

女性

「決まりが悪い」という言葉には、「他に対して面目が立たない」という意味があります。

日常生活でよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「決まりが悪い」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

決まりが悪いの意味は『他に対して面目が立たない』

人間

【決まりが悪いの意味】

他に対して面目が立たない。恥ずかしい。ばつが悪い。

引用:goo辞書

決まりが悪いの読み方は「きまりがわるい」です。

語源は、決着がつくことや秩序を意味する「決まり」と、よくないことを意味する「悪い」が組み合わされた言葉です。

物事がきちんとしていないという意味から転じて、他に対して面目が立たないことや恥ずかしいことという意味をもつようになったと言われています。

『決まりが悪い』には

  • 他に対して面目が立たない
  • 恥ずかしい
  • ばつが悪い

などの意味があります。

決まりが悪いの正しい使い方を例文で紹介!

人間

決まりが悪い」は、他に対して面目が立たないことや恥ずかしい気持ちを表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

病休中に、同僚とテーマパークで出会ってしまい決まりが悪かった。

例文②

B男

浮気していることを責めると、彼女は決まりが悪そうに立ち上がって、出ていった。

例文③

C子

彼氏といるところを上司に見られてしまい、決まりが悪い。

例文④

B子

友達だと思って話しかけたら全く知らない人で、決まりが悪かった。

例文⑤

C男

電車の中で同僚と上司の悪口を言っていたら、近くに上司が乗っていたことに気づいて決まりが悪かった。

決まりが悪いを使う時の注意点】

「決まりが悪い」は、居心地の悪い思いをしたことや恥ずかしかったことを意味する言葉です。

どちらかというとネガティブなニュアンスで使いますので、使用の際には注意しましょう。

決まりが悪い類義語・言い換え4選

男性

決まりが悪い』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 不体裁
  2. 収まりが悪い
  3. 肩身が狭い
  4. ばつが悪い

類義語①不体裁の意味

体裁が悪いこと。外聞の悪いこと。また、そのさま。

引用:goo辞書

B子

離婚してすぐに再婚するのは不体裁だ。

類義語②収まりが悪いの意味

うまく収まらない、入れ物などにきちんと入りきらない感じを表す表現。

引用:Weblio辞書

A子

このお弁当箱は、なんだか収まりが悪い。

類義語③肩身が狭いの意味

世間に対して面目が立たず、ひけめを感じる。

引用:Weblio辞書

B男

義実家では肩身が狭い思いをした。

類義語④ばつが悪いの意味

きまりが悪い。ぐあいが悪い。

引用:goo辞書

B子

彼とのデート中に元カレと会ってしまい、ばつが悪い。

了見が狭いの意味

決まりが悪い「ばつが悪い」の違いは?

人間

「決まりが悪い」と「ばつが悪い」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

決まりが悪い」には他に対して面目が立たないという意味がありますが、

それに対し「ばつが悪い」には、きまりが悪いという意味があります。

どちらも、他に対して恥ずかしくて面目が立たないことや居心地が悪いことを意味する言葉で、意味や使い方に大きな違いはありません。

類義語として使うことができます。

決まりが悪いは英語で『embarrassed

カップル

決まりが悪いは英語の『embarrassed』に言い換えることができます。

embarrassedの意味

きまり悪がる、当惑した、困った、(…に)きまり悪い思いをして、まごついて、困って、(金銭的に)困って、借金を負って

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『embarrassed』には

  • きまり悪がる
  • 当惑した
  • 困った
  • (…に)きまり悪い思いをして

などという意味があります。

「決まりが悪い」の対義語・反対語はありません

女性

決まりが悪いの対義語は、ありません

忸怩たる思いの意味

目次