「定かではない」という言葉には、「はっきりしていないさま」という意味があります。
日常生活やビジネスシーンでよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「定かではない」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
「定かではない」の意味は『はっきりしていないさま』
定かではないの読み方は「さだかではない」です。
語源は、事実として、はっきりとしていることを意味する「定か」に打ち消しの「ない」が組み合わされた言葉です。
『定かではない』には
- はっきりしていないさま
- 不確かであるさま
などの意味があります。
「定かではない」の正しい使い方を例文で紹介!
「定かではない」は、はっきりしていないさまを表す際に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
記憶が定かではないのですが、去年の資料があったと思います。
例文②
彼は今年度で退職するという噂が流れているが、定かではない。
例文③
この案に部長が賛成するかどうかは、定かではない。
例文④
昨日の飲み会では飲みすぎて、彼女になんと言ってしまったか定かではない。
例文⑤
記憶が定かではありませんが、4年前に同様のケースがあったように思います。
【定かではないを使う時の注意点】
「定かではない」に似ている言葉に「定かでない」がありますが、どちらもはっきりとしていない様子を表す言葉です。
どちらも間違いでありませんので、好みの方を使いましょう。
「定かではない」の類義語・言い換え3選
『定かではない』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 不確か
- 曖昧
- あやふや
類義語①不確かの意味
確かではないさま。あやふや。不確実。
引用:goo辞書
不確かな情報をお客様に伝えてはいけない。
類義語②曖昧の意味
態度や物事がはっきりしないこと。また、そのさま。あやふや。
引用:goo辞書
曖昧な態度は、かえって混乱させる。
類義語③あやふやの意味
物事がはっきりしないさま。あてにならないさま。曖昧 (あいまい) 。
引用:goo辞書
彼女からはあやふやな答えしか返ってこない。
「定かではない」は英語で『Not sure』
定かではないは英語の『Not sure』に言い換えることができます。
英語の『Not sure』には
- 定かでない
という意味があります。
「定かではない」の対義語・反対語は『確実』
定かではないの対義語は、『確実』になります。
確実には
- たしかで、まちがいのないこと
などの意味があり、確かに間違いのないことを表す際に用いられます。
昨日まで確実に書庫にあった資料がなくなっている。
はっきりしていないさまという意味の「定かではない」に対して、確かで間違いのないことという意味の「確実」は、反対の意味の言葉として使うことができます。