『ストラテジー』はビジネスシーンでよく使われるカタカナ語で、『戦略』という意味があります。
初めて『ストラテジー』と聞いた時は難しいと感じたり、日本語で言ってよ!と思ったこともあるのではないでしょうか。
しかしビジネス用語の意味を知り、使い方を覚えていくことで、コミュニケーション能力や文書の読解力が向上していくでしょう。
この記事では『ストラテジー』の意味や、シーン別での使い方や例文などを分かりやすく紹介します。
ストラテジーの意味は戦略
カタカナ語のストラテジーは、英語の『strategy』が語源となっています。
ストラテジーには
- 戦略
- 戦法
という意味があります。
新しいストラテジーにより、収益性を向上させることができそうです。
ストラテジーの正しい使い方(ビジネスシーンで使う場合)
ビジネスシーンで使う『ストラテジー』は、『経営戦略』『営業戦略』『戦略マップ』などがあります。
例文①経営戦略という意味で使う時
【Before】
事業を長期的に継続するための経営戦略が欠かせない。
【After】
事業を長期的に継続するためのストラテジーが欠かせない。
【Before】
新規事業を立ち上げるにあたって、新たな経営戦略を考える。
【After】
新規事業を立ち上げるにあたって、新たなストラテジーを考える。
例文②営業戦略という意味で使う時
【Before】
市場の動向を分析し、営業戦略の見直しをします。
【After】
市場の動向を分析し、営業ストラテジーの見直しをします。
例文③戦略マップという意味で使う時
企業目標や企業ビジョンを達成するために、バランススコアカードの4つの視点を用いて図式化したもの。
ストラテジーマップでは、例えば通販サイトの場合、通販サイトのシステム体制やコンテンツ内容、サービス内容をフローチャートのような図で表し、具体的な目標アクセス数や目標販売件数などを加えていく。そして、図の最終地点に「売上高○○億円」といった企業目標を配置する。
引用:weblio辞書
【Before】
戦略マップを作成し、我が社の企業目標に生かしていこう。
【After】
ストラテジーマップを作成し、我が社の企業目標に生かしていこう。
ビジネスシーンで『ストラテジー』と言われた時は、『戦略』と受け取ると良いでしょう。
【注意点】ストラテジーに似た言葉で「タクティクス」があります。
どちらも軍事用語が元になっていますが、
ストラテジーは「企業全体で考える、長期的な視野に立った目標達成の戦略・方策」などに使われ、
タクティクスは、「目の前の(短期的な)目標達成の戦術や駆け引き」といった場合に使われます。
ストラテジーの類義語6選
『ストラテジー』の類義語は6つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- タクティクス(タクティックス)
- スキーム
- 計画
- 作戦計画
- 目論見
- 策略
類義語①タクティクス(タクティックス)の意味
戦術。用兵策略。
引用:weblio辞書
勝つためのタクティクスを練る。
類義語②スキームの意味
「スキーム」は、「計画」「体系」を意味する言葉であり、ビジネス用語やit用語として使用される。「計画」を意味する英単語「scheme」が元である。
ビジネスシーンでは、スキームは、ビジネスに関するあらゆる計画や、計画における枠組みを指す用語として使用される。
引用:weblio辞書
類義語③計画の意味
[名](スル)ある事を行うために、あらかじめ方法や順序などを考えること。また、その考えの内容。もくろみ。プラン。「―を立てる」「―を練る」「工場移転を―する」
引用:weblio辞書
友達と一緒に来週からの旅行の計画を立てる。
類義語④作戦計画の意味
戦闘指揮官が、作戦目的を達成するために定める計画。
引用:weblio辞書
類義語⑤目論見の意味
もくろむこと。また、その内容。計画。企て。「―がはずれる」
引用:weblio辞書
彼の目論見通り、イベントは成功した。
類義語⑥策略の意味
自分の目的を達成するために相手をおとしいれるはかりごと。計略。「―をめぐらす」
引用:weblio辞書
ストラテジーの関連用語3選
ストラテジーの関連用語を3つ紹介します。
- ストラテジーゲームの意味(ゲーム用語)
- ストラテジー取引の意味(金融・証券用語)
- ITストラテジストの意味(試験)
関連用語①ストラテジーゲームの意味(ゲーム用語)
コンピューターゲームで、戦略や戦術を重視するゲーム。シミュレーションゲームの一種。リアルタイムでゲームが進行するRTS、対戦相手同士が順番にゲームを進めるTBSに大別される。
引用:weblio辞書
『ストラテジーゲーム』には
・ミッションをクリアするために、戦略を考えながら進めるシュミレーションゲーム
などの意味があります。
ストラテジーゲームをやってみたら面白い。
関連用語②ストラテジー取引の意味(金融・証券用語)
先物・オプション取引で、複数の限月や種類のポジションを組み合わせて同時に約定させる取引のこと。
先物・オプションのヘッジ手法のひとつです。カレンダースプレッド取引や市場間スプレッド取引などのほか、ストラドルやストラングルもストラテジー取引に該当します。
引用:大和証券
関連用語③ITストラテジストの意味(試験)
ITストラテジスト試験とは、経済産業省が認定する国家試験のひとつである。試験の運営は、独立行政法人情報処理推進機構が行っている。
ITストラテジスト試験では、企業における経営戦略や事業戦略の実現のため、情報技術を活用したサービスや製品の開発を担当する者を対象としている。組み込みシステムの開発や企画、事業環境の分析や適切な情報システムの策定といった技術が期待される。そのため高度な知識や実務経験が要求されるが、受験における経歴や年齢の制限はない。
引用:IT用語辞典バイナリ
ITコンサルタントに携わる者として、ITストラテジストの資格を取ろう。
ストラテジーの対義語・反対語はない!
ストラテジーの対義語は、日本語・英語ともにありません。
その為、対義で使いたい場合には反対の意味に言い換えるしかないようです。