「初秋の候」という言葉には、「夏が終わり、秋の気配を感じはじめる季節を指す時候の挨拶のひとつ」という意味があります。
手紙の書き出しを表す際によく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「初秋の候」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
「初秋の候」の意味は『夏が終わり、秋の気配を感じはじめる季節を指す時候の挨拶のひとつ』
【初秋の候の意味】
手紙などで用いられる時候の挨拶のひとつ。夏が終わり、秋の気配を感じはじめる季節を指す。主に陰暦の7月、現在の暦で言えば8月半ばから9月初旬の頃に用いられる。
引用:Weblio辞書
初秋の候の読み方は「しょしゅうのこう」です。
具体的な由来は不明ですが、
- 「初秋」は秋の初め
- 「候」は季節
を意味する言葉で、この2つが組み合わされた言葉です。
『初秋の候』には
- 手紙などで用いられる時候の挨拶のひとつ
- 夏が終わり、秋の気配を感じはじめる季節を指す
- 主に陰暦の7月、現在の暦で言えば8月半ばから9月初旬の頃
などの意味があります。
「初秋の候」の正しい使い方を例文で紹介!
「初秋の候」は、夏が終わり、秋の気配を感じはじめる季節を指す時候の挨拶として使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
初秋の候、いかがお過ごしでしょうか。
例文②
初秋の候、貴社におかれましてはご多忙のことと存じ上げます。
例文③
初秋の候、少し過ごしやすい日も増えてまいりましたが、お変わりありませんでしょうか。
例文④
初秋の候、まだまだ暑さが残りますが、皆様お元気でしょうか?
【初秋の候を使う時の注意点】
「初秋の候」は「秋」という言葉が入っているため、9〜11月頃の言葉だと思われがちですが実は異なります。
「初秋」は二十四節気の秋のことで、8月上旬の「立秋」から9月上旬の「白露」までの約1ヵ月の期間が、「初秋の候」を使うことができる期間です。
時期に注意して使用するようにしましょう。
「初秋の候」の類義語・言い換えは「新秋の候」
『初秋の候』の類義語や言い換えの言葉は「新秋の候」です。
類義語を知り、同じ意味を持つ言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 新秋の候
類義語①新秋の候の意味
手紙文などで用いる時候の挨拶で、秋になり始めた頃を指す表現。
引用:Weblio辞書
新秋の候、皆様いかがお過ごしでしょうか?
「初秋の候」は英語で『early fall』
初秋の候は英語の『early fall』に言い換えることができます。
英語の『early fall』には
- 初秋
という意味があります。
「初秋の候」の対義語・反対語はありません
初秋の候の対義語は、ありません。