矢継ぎ早の意味とは?正しい使い方・例文を超簡単に解説!英語への言い換えは?

人間

「矢継ぎ早」という言葉には、「間をおかずに次々と続けざまに事を行うさま」という意味があります。

日常生活でよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「矢継ぎ早」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

矢継ぎ早の意味は『間をおかずに次々と続けざまに事を行うさま』

女性

【矢継ぎ早の意味】

間をおかずに次々と続けざまに事を行うさま、を意味する表現。

引用: Weblio辞書

矢継ぎ早の読み方は「やつぎばや」です。

語源は、矢を連続で射るという動作だと言われています。

矢を次々と継いで放つように、次々に物事を行う様子という比喩的な表現として使われるようになりました。

『矢継ぎ早』には

  • 間をおかずに次々と続けざまに事を行うさま

などの意味があります。

矢継ぎ早の正しい使い方を例文で紹介!

女性

矢継ぎ早」は、間をおかずに次々と続けざまに事を行うさまを表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

矢継ぎ早に質問されて、答えに詰まってしまった。

例文②

B男

部長からの矢継ぎ早の指示には圧倒される。

例文③

C子

矢継ぎ早に話題を変えられて、ついていけなかった。

例文④

B子

矢継ぎ早に来る通知に、スマホを放り投げたくなる。

例文⑤

C男

矢継ぎ早にメッセージを送ってしまいすみません。

矢継ぎ早を使う時の注意点】

「矢継ぎ早」は質問や発言が次々と続く様子を表す言葉です。

急かすような印象を与えるため、使う文脈に注意が必要です。

また、文語的な表現のため、口語では「次々と」などに置き換えるとよいでしょう。

矢継ぎ早類義語・言い換え4選

女性

矢継ぎ早』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 立て続け
  2. 次々
  3. 連続
  4. 五月雨式

類義語①立て続けの意味

同じことや似たことが間を置かずに続けて行われること。つづけざま。

引用:Weblio辞書

B子

トラブルが立て続けに起こって、流石に疲れた。

類義語②次々の意味

物事が次から次へと続くさま。

引用:Weblio辞書

A子

注文が次々と入って、店は大忙しだった。

類義語③連続の意味

切れ目なく続くこと。また、続けること。

引用:Weblio辞書

B男

彼は3日連続で休んでいる。

類義語④五月雨式の意味

一定のリズムや間隔を持たずに、断続的に物事が起こる様子を表す表現である。

引用:Weblio辞書

B子

五月雨式にメールが来て、集中して作業を進めることができなかった。

順次の意味

矢継ぎ早「五月雨式」の違いは?

人間

「矢継ぎ早」と「五月雨式」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

矢継ぎ早」には間をおかずに次々と続けざまに事を行うさまという意味がありますが、

それに対し「五月雨式」には、一定のリズムや間隔を持たずに、断続的に物事が起こる様子という意味があります。

「矢継ぎ早」は、次々と間を置かずに勢いよく物事が起こる様子を表すのに対して、「五月雨式」は、一定のリズムがなく断続的に少しずつ物事が続く様子を表します。

似ている言葉ですが、ニュアンスが異なりますので時と場合に応じて使い分けましょう。

矢継ぎ早は英語で『rapid-fire

人間

矢継ぎ早は英語の『rapid-fire』に言い換えることができます。

rapid-fireの意味

速射の、やつぎばやの

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『rapid-fire』には

  • 速射の
  • やつぎばやの

という意味があります。

「矢継ぎ早」の対義語・反対語は『ゆっくり

人間

矢継ぎ早の対義語は、『ゆっくり』になります。

ゆっくりの意味

時間的にゆとりがあるさま。

引用:Weblio辞書

ゆっくりには

  • 時間的にゆとりがあるさま

などの意味があり、ゆとりがある様子を表す際に用いられます。

B男

ゆっくりと自分のペースで仕事ができてありがたい。

間をおかずに次々と続けざまに事を行うさまを表す「矢継ぎ早」に対して、時間的にゆとりがあるさまという意味の「ゆっくり」は、反対の意味の言葉として使うことができます。

五月雨式に申し訳ございませんの意味

目次