なまめかしいの意味とは?正しい使い方・例文を超簡単に解説!類義語は?

女性

「なまめかしい」という言葉には、「姿やしぐさが色っぽい」という意味があります。

女性を形容する際によく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「なまめかしい」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

なまめかしいの意味は『姿やしぐさが色っぽい』

顔

【なまめかしいの意味】

  1. 姿やしぐさが色っぽい。あだっぽい。
  2. 清新でみずみずしい。若々しい。
  3. 優雅で気品がある。
  4. 物や情景などが美しく趣がある。風流である。

引用:goo辞書

なまめかしいの漢字表記は「艶かしい」です。

語源は、若々しいことや上品であること、色っぽいことを表す形容詞の「なまめかし」です。

『なまめかしい』には

  • 姿やしぐさが色っぽい
  • あだっぽい
  • 清新でみずみずしい
  • 若々しい
  • 優雅で気品がある
  • 物や情景などが美しく趣がある
  • 風流である

などの意味があります。

なまめかしいの正しい使い方を例文で紹介!

男性

なまめかしい」は、姿やしぐさが色っぽいことを表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

その絵画に描かれている女性は、やけになまめかしい姿です。

例文②

B男

彼女はなまめかしい姿をしている。

例文③

C子

その女性は、なまめかしい目つきをしてこちらを見ている。

例文④

B子

この映画には、なまめかしい娘が出てきます。

例文⑤

C男

彼女のなまめかしい姿にドキッとする。

なまめかしいを使う時の注意点】

「なまめかしい」は、大きく分けて4つの意味がありますが、ほとんどは「姿やしぐさが色っぽい」という意味で使われます。

言葉自体には悪い意味はありませんが、やや性的な表現であるため、日常生活において使う際には注意が必要です。

なまめかしい類義語・言い換え3選

女性

なまめかしい』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 艶っぽい
  2. 妖艶な
  3. 色っぽい

類義語①艶っぽいの意味

色気がある。なまめかしい。

引用:goo辞書

B子

この雑誌の表紙の女優は、艶っぽい表情をしている。

類義語②妖艶なの意味

つやっぽく美しいさま。女性の、妖しいのほどの色気があるさま。形容動詞「妖艶」の連体形。

引用:Weblio辞書

A子

ステージには妖艶な美女がたくさん出てきました。

類義語③色っぽいの意味

異性を引きつけるような魅力にあふれているさま。なまめかしい。多く女性にいう。

引用:goo辞書

B男

着物姿の嫁は、いつもより色っぽい。

艶っぽいの意味

なまめかしいは英語で『bewitching

女性

なまめかしいは英語の『bewitching』に言い換えることができます。

bewitchingの意味

人を魅するような、うっとりさせる

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『bewitching』には

  • 人を魅するような
  • うっとりさせる

という意味があります。

「なまめかしい」の対義語・反対語は『色気がない

女性

なまめかしいの対義語は、『色気がない』になります。

色気の意味

人をひきつける性的魅力。

引用:goo辞書

ないの意味

持っていない。

引用:goo辞書

色気がないには

  • 人をひきつける性的魅力を持っていない

などの意味があり、性的な魅力がないことを表す際に用いられます。

B男

いつまで経っても色気がないねぇ。

姿やしぐさが色っぽいという意味の「なまめかしい」に対して、人をひきつける性的魅力を持っていないという意味の「色気がない」は、反対の意味の言葉として使うことができます。

尻軽の意味

目次