『キャッチアップ』はビジネスシーンでよく使われるカタカナ語で、『追いつく』という意味があります。
初めて『キャッチアップ』と聞いた時は難しいと感じたり、日本語で言ってよ!と思ったこともあるのではないでしょうか。
しかしビジネス用語の意味を知り、使い方を覚えていくことで、コミュニケーション能力や文書の読解力が向上していくでしょう。
この記事では『キャッチアップ』の意味や、ビジネスシーンでの使い方・例文・言い換えなどを分かりやすく紹介します。
キャッチアップの意味は各業界ごとに異なる
カタカナ語のキャッチアップは英語『catch up』が語源となっており、カタカナ語・英語どちらも『追いつく』という意味があります。
業界ごとに少しずつニュアンスや使い方が違いますので、詳しく紹介します。
キャッチアップの意味①『追いつく』(ビジネスの分野)
「追いつく」あるいは「後れを取り戻すべく巻き返しを図る」といった意味で用いられる表現。英語表現をそのまま借用した外来語。
引用:weblio辞書
『キャッチアップ』には
- 追いつく
- 後れを取り戻すべく巻き返しを図る
などの意味があります。
風邪でミーティングを欠席したため、キャッチアップが必要だ。
キャッチアップの意味②『追いつく』(経済関連)
経済関連では「経済や技術が遅れている国が先行国に追いつこうとすること」を指す意味で用いられる。
引用:weblio辞書
『キャッチアップ』には
- 発展途上国が経済格差や技術・インフラなどの経済基盤を、先進国の水準に追いつく
などの意味があります。
ただし、発展途上国の方が先行している分野も場合によってはあるので使う時には注意してください。
キャッチアップの意味③『追いつく』(医療の分野)
医療の分野で「胎内で育ちが遅い胎児が急速に成長し無事に生まれること」を「キャッチアップ現象」といい、「卵子と精子が結合する際に卵管采の機能が上手く働かないこと」を「キャッチアップ障害」という。
引用:weblio辞書
『キャッチアップ』には
- キャッチアップ現象(発育の遅れていた児童が、成長するにつれて標準に近い水準に近づく現象)
- キャッチアップ障害(卵子が上手く卵管に取り込まれない状態のこと。ピックアップ障害とも言う)
などの意味があります。
発達支援を受けたことで、キャッチアップする事が出来た。
キャッチアップの正しい使い方(ビジネスシーンで使う場合)
ビジネスシーンで使う『キャッチアップ』は、『追いつく』『追いかける』『遅れを取り戻す』などがあります。
例文①追いつくという意味で使う時
【Before】
昨日の会議の資料をチェックして、追いついてください。
【After】
昨日の会議の資料をチェックして、キャッチアップしてください。
例文②追いかけるという意味で使う時
【Before】
営業の〇〇を手本に、追いかけなさい。
【After】
営業の〇〇を手本に、キャッチアップしなさい。
ビジネスシーンで『キャッチアップ』と言われた時は、『遅れを取り戻す』と受け取ると良いでしょう。
【注意点】
キャッチアップには、「誰かのレベルに追いつく」「遅れを取り戻す」など、目標に追いつくことを指します。
何かを「追い抜かす」という意味はありません。
キャッチアップの類義語・関連用語5選
『キャッチアップ』の類義語は5つあります。
きちんと内容が伝わるよう、人や場面に合わせてキャッチアップを類義語に言い換える必要もあるでしょう。
- 追い上げる
- フォロー
- 届く
- 追走
- 追いつく
類義語①追い上げるの意味
10点差あった試合を後半で追い上げた。
類義語②フォローの意味
「follow」は主に続く、従うなどの意味で用いられる表現であるが、そのほかにも幅広い意味で用いられる英単語である。何かの結果により生じること、誰かの命令に従い行動すること、何かに大きな関心を持つこと、言われたことや行われていることを理解することなども「follow」と表現する。
引用:weblio辞書
新入社員の成長のため、教育係を決めて継続的なフォローをお願いしよう。
類義語③届くの意味
- ある所にまで至りつく。達する。及ぶ。「四十に手が―・く」「遠くまで―・く声」
- 送った品物や郵便物が相手の所に着く。「母から便りが―・く」「贈り物が―・く」
- 注意などが十分に行きわたる。行き届く。「親の目が―・く」「細かいところまで神経が―・く」
- 願い事がかなう。気持ちが通じる。「祈りが―・く」「誠意が―・く」
引用:goo辞書
1ヶ月前に頼んだゲームが届くのが待ち遠しい。
類義語④追走の意味
[名](スル)あとを追って走ること。
引用:goo辞書
Aチームが2連勝し、首位Bチームを追走しています!
類義語⑤追いつくの意味
- 追いかけて先に出たものに行き着く。「先発隊に―・く」
- 能力・技術などが目標とするものに達する。「先進国の技術に―・く」
- (多く「おいつかない」の形で用いる)間に合う。取り返しがつく。埋め合わせがつく。おっつく。「今さら後悔しても―・かない」
引用:goo辞書
山田さんに少しでも追いつくために、しっかりと勉強しよう。
キャッチアップの対義語・反対語3選
『キャッチアップ』の対義語は3つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- ビハインド
- 後塵を拝する
- 後手に回る
対義語①ビハインドの意味
「進捗状況が芳しくない」、「不利な状況にある」、「予定より遅れている」という意味で用いられている。
引用:weblio辞書
対義語②後塵を拝するの意味
昇進間近だと思っていたが信頼を失ってしまい、後塵を拝することになった。
対義語③後手に回るの意味
他に先を越されたり先に攻められたりして、受け身の立場になる。
引用:goo辞書
競合他社が新製品を先に発売したため、我々は後手に回ってしまった。
キャッチアップには、遅れていた分を取り戻すという意味があり、ビハインド・後塵を拝する・後手に回るには、遅れをとっているという意味があります。
”この試合は大きくビハインドされているので、キャッチアップする必要がある。”と、使うこともできます。