「いたちごっこ」という言葉には、「互いに同じことを繰り返し決着がつかないこと」という意味があります。
日常会話やンビジネスシーンでよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「いたちごっこ」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
いたちごっこの意味は『互いに同じことを繰り返し決着がつかないこと』
【いたちごっこの意味】
- 子供の遊戯の一。二人が「いたちごっこ、ねずみごっこ」と唱えながら、互いに相手の手の甲をつねって自分の手をその上にのせ、それを交互に繰り返す遊び。
- 《1の遊びはきりがないところから》互いに同じようなことをいつまでも繰り返すだけで、決着がつかないこと。
引用:goo辞書
いたちごっこの漢字表記は「鼬ごっこ」です。
「いたちごっこ」は動物のイタチが直接の由来ではありません。
江戸時代後期に流行した子どもの遊びで二人が「いたちごっこ、ねずみごっこ」と唱えながら、
互いに相手の手の甲をつねって自分の手をその上にのせ、それを交互に繰り返す遊びのことからきた言葉です。
その遊びが転じて、互いに同じようなことをいつまでも繰り返し決着がつかないことを意味し、
終わりの見えない状況や解決が難しい問題を表すときに使われます。
『いたちごっこ』には
- 二人が「いたちごっこ、ねずみごっこ」と唱えながら、互いに相手の手の甲をつねって自分の手をその上にのせ、それを交互に繰り返す遊び
- 互いに同じようなことをいつまでも繰り返し、決着がつかないこと。
などの意味があります。
「いたちごっこ」の正しい使い方を例文で紹介!
「いたちごっこ」は、終わりの見えない状況や解決が難しい問題を表すときに使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
警察と犯人のいたちごっこはこれからも続くのだろうと思います。
例文②
クレーマーとの会話は、何を言ってもいたちごっこで本当に困っています。
例文③
昨日の会議は、話し合いをしてもいたちごっこで何も進まなかった。
例文④
注目選手同士の試合は点の取り合いでまさにいたちごっこだった。
例文⑤
実家の草むしりは敷地が広くて、抜いても抜いてもいたちごっこですぐに生えてくる。
【いたちごっこを使う時の注意点】
マイナスのイメージを持つ言葉です。
ビジネスシーンでは使い方を間違えないようにしましょう。
「いたちごっこ」の類義語・言い換え5選
『いたちごっこ』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 堂々巡り
- 埒が明かない
- 押し問答
- 水掛け論
- 千日手
類義語①堂々巡りの意味
頭の中でいろんな考えが堂々巡りして、なかなかまとめることができません。
類義語②埒が明かないの意味
ずっと悩み続けていても埒が明かないので、気分転換に旅行しようと思います。
類義語③押し問答の意味
ここで意味のない押し問答を続けても、メリットはありません。
類義語④水掛け論の意味
両者が互いに自説にこだわって、いつまでも争うこと。また、その議論。
引用:goo辞書
仲間とは有意義な意見交換をしたいと思っていますが、いつも水掛け論で終わってしまいます。
類義語⑤千日手の意味
「千日手」で反則負けになった棋士は、記者からのインタビューで悔しさを滲ませていた。
「いたちごっこ」と「堂々巡り」の違いは?
「いたちごっこ」と「堂々巡り」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「いたちごっこ」には互いに同じことを繰り返し決着がつかないことという意味がありますが、
それに対し「堂々巡り」には、議論や思考が進まず同じところで巡っている様子という意味があります。
「堂々巡り」は複数だけでなく一人の場合でも使うことができる言葉で、「いたちごっこ」は複数人の場合にしか使えないというのが違いになります。
文脈によっては、同じように使用できない場合があるので、注意が必要です。
「いたちごっこ」は英語で『cat and mouse game』
いたちごっこは英語の『cat and mouse game』に言い換えることができます。
英語の『cat and mouse game』には
- 鼬ごっこ
という意味があります。
「いたちごっこ」の対義語・反対語はありません
いたちごっこの対義語は、ありません。