訝しむの意味とは?正しい使い方・例文を超簡単に解説!類義語は?

男性

「訝しむ」という言葉には、「不審に思う」という意味があります。

何かを怪しむ時によく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「訝しむ」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

訝しむの意味は『不審に思う』

女性

【訝しむの意味】

不審に思う。

引用:goo辞書

訝しむの読み方は「いぶかしむ」です。

語源は古語で疑わしいという意味のある「訝し」です。

『訝しむ』には

  • 不審に思う

などの意味があります。

訝しむの正しい使い方を例文で紹介!

女性

「訝しむ」は、不審に思うことを表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

オープンまでに内装が仕上がるのか訝しんでいたが、どうやら完成したらしい。

例文②

B男

彼女の最近の言動から、隠し事があるのではないかと訝しんでいる。

例文③

C子

彼を訝しむ声があがっている。

例文④

B子

本当にこの業種で稼ぐことができるのか、訝しんでいる。

例文⑤

C男

娘の持ち物が急にハイブランドになっているので、パパ活をしているのではと訝しんでいる。

訝しむを使う時の注意点】

「訝しむ」は、会話中で使われるよりも、小説などの文章中で使われる事が多い言葉です。

訝しむ類義語・言い換え4選

女性

訝しむ』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 疑う
  2. 懐疑
  3. 怪訝(けげん)
  4. 不審

類義語①疑うの意味

本当かどうか怪しいと思う。不審に思う。うたぐる。

引用:goo辞書

B子

彼の浮気を疑っています。

類義語②懐疑の意味

物事の意味・価値、また自他の存在や見解などについて疑いをもつこと。

引用:goo辞書

A子

彼女は懐疑的に物事を見る癖がある。

類義語③怪訝の意味

不思議で納得がいかないこと。また、そのさま。

引用:goo辞書

B男

娘は怪訝そうな顔をしている。

類義語④不審の意味

疑わしく思うこと。疑わしく思えること。また、そのさま。

引用:goo辞書

B子

彼の話は、不審な点が多いので、ますます怪しい。

訝るの意味

訝しむ「怪しむ」の違いは?

男性

「訝しむ」と「怪しむ」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

訝しむ」には不審に思うという意味がありますが、

それに対し「怪しむ」には、疑わしく思うという意味があります。

「訝しむ」は、誰かの言動に対して疑うことを表すのに対して、「怪しむ」は不自然だと思うことや不思議だと思うことを表します。

似ている言葉ですが、若干ニュアンスが異なりますので、時と場合に応じて使い分けましょう。

訝しむ」は英語で『doubt』

女性

訝しむは英語の『doubt』に言い換えることができます。

doubtの意味

疑う,(…を)疑う,(…を)疑わしいと思う,信用しない,疑わしいと思う,なさそうだと思う

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『doubt』には

  • 疑う
  • 信用しない

などという意味があります。

「訝しむ」の対義語・反対語は『信用

手

訝しむの対義語は、『信用』になります。

信用の意味

確かなものと信じて受け入れること。

引用:goo辞書

信用には

  • 確かなものと信じて受け入れること

などの意味があり、確かなことであると信じて受け入れることを表す際に用いられます。

B男

僕は彼を信用しています。

不審に思うという意味のある「訝しむ」に対して、確かなものと信じて受け入れることを意味する「信用」は、反対の意味の言葉として使うことができます。

ダウトの意味

目次