「特性」の意味とは?特徴との違いや英語での言い換え・類義語を分かりやすく!

会議

「特性」という言葉には、「そのものだけが持つ性質」という意味があります。

物事の性質を表す際によく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「特性」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

特性の意味は『そのものだけが持つ性質』

電話

【特性の意味】

そのものだけが持つ性質。特有のすぐれた性質。特質。

引用:goo辞書

特性の読み方は「とくせい」です。

語源は他と異なってそれ一つだけのさまを意味する「特」と物事に備わった性質を意味する「性」から来ており、

  • 「特」は 他と異なってそれ一つだけのさま、特別
  • 「性」は 物事に備わった性質

の2つが合わさってできた言葉です。

『特性』には

  • そのものだけが持つ性質
  • 特有のすぐれた性質
  • 特質

などの意味があります。

特性の正しい使い方を例文で紹介!

男性

「特性」は、物事の性質を説明する時に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

イーブイの夢特性は「きけんよち」である。

例文②

B男

ゲームではそれぞれのキャラクターの特性を理解することも必要である。

例文③

C子

学習塾には集団指導と個別指導があるが、それぞれの特性を理解した上で選ぶと良い。

例文④

B子

HSPは病気ではなく、生まれつきの特性と言われている。

例文⑤

C男

社員一人ひとりの特性を見極めることも上司にとって大事なことだ。

特性の類義語・言い換え5選

女性

『特性』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 特質
  2. 唯一無二
  3. 性能
  4. 個性
  5. 奇異

類義語①特質の意味

 あるものの持っている、特にとり立てていうべき性質。特性。

引用:コトバンク

B子

外国人から見た日本人の特質はその勤勉さだ。

類義語②唯一無二の意味

この世でただ一つしかないこと。他に同類のものがなく、その一つ以外並ぶものがないこと。

引用:goo辞書

A子

その女優は唯一無二の魅力を持っている。

類義語③性能の意味

1.機械や道具の性質と能力。また、機械などが仕事をなしうる能力。

2.生まれつきの能力。

引用:Weblio辞書

B男

日本製の車は性能がいいと言われている。

類義語④個性の意味

個人または個体・個物に備わった、そのもの特有の性質。個人性。パーソナリティー。

引用:goo辞書

B子

彼は個性的なファッションをしている。

類義語⑤奇異の意味

1.普通と変わっていてめずらしいこと。不思議なさま。奇妙。奇怪。また、普通と変わっていてすぐれていることや、そのさま。

2.(━する) 変わっているものとしてめずらしがること。

引用:コトバンク

C男

地元の駅に派手な女装をしている中年男性が時々出没するが、毎回奇異の目で見られている。

「特性」と「特徴」の違いは?

女性

「特性」と「特徴」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

特性」にはそのものだけが持つ性質という意味がありますが、それに対し「特徴」には他と比べて特に目立つ点という意味があります。

「特性」はその物の性質を表し、「特徴」は見た時にわかることを表します。

特性は英語で『characteristic』

女性

特性は英語の『characteristic』に言い換えることができます。

characteristicの意味

  1. 特徴、特性、特質、特色、持ち味
  2. 《数学》〔対数の〕指標
  3. 《数学》〔環・体などの〕標数

引用:

英語の『characteristic』には

  • 特徴
  • 特性

という意味があります。

特性の対義語・反対語は『通性』

電話

特性の対義語は、『通性』になります。

通性の意味

世間一般、または同類のものに共通して認められる性質。共通の性質。

引用:コトバンク

通性には

  • 世間一般、または同類のものに共通して認められる性質
  • 共通の性質

などの意味があり、共通している性質の意味で用いられます。

「特性」はそのものだけが持つ性質ですが、

「通性」は一般的に共通している性質を表しています。

目次